「訓練キャンプ」「アリーナ1(ゴブリンスタジアム)」で使える中から、おすすめのデッキ編成をご紹介。
中にはアンロックしていないカードもあると思いますので、様々な組み合わせを考えていきます。
前提:チュートリアルで入手可能なスーパーレア
前提として、スーパーレアカードについて触れておきます。
チュートリアル(訓練キャンプ)を4戦することで以下のスーパーレアの中から1枚が木の宝箱からゲットできます。そこで必ず1枚は保持していると仮定して進めますので、一通り目を通しておきましょう。
ベビードラゴン
範囲攻撃の空ユニット。
攻撃力も高く、コスト4となかなか使いやすいカードです。
ネクロマンサー
コスト5の攻撃ユニット。
空中・地上のどちらにも攻撃ができます。
小さいスケルトンを召喚して進む。
プリンス
コスト5の地上攻撃ユニット。
突撃中はダメージ2倍のアタッカー役。
小コストユニットで対策されやすいが、相手の隙をついて逆サイドから出すなど工夫すれば強い。
スケルトン部隊
コスト4の地上ユニット。
小型のスケルトンを20体召喚する。
大型ユニットやプリンス対策などに効果的です。
序盤に使えるデッキ編成
それでは以下から本題の訓練キャンプ・アリーナ1で使えるおすすめのデッキ編成を上記のスーパーレアを基準に考えていきます。
序盤に強い!プリンスを使った編成
序盤のカードでプリンスを入手できた場合の編成例です。
プリンスはタワーに対して非常に強力であるため、他のユニットは補助的な役割をこなします。
プリンスの弱点としては数で対応されると弱いので、呪文を二つ使うことで、柔軟に対応していく構え。
さらにバルキリーと組み合わせることで、バルキリーの範囲攻撃に巻き込んで小型ユニットを倒せます。なので同時に投入するといいかもしれません。
細かいユニットで対応しつつ、相手のエリクサー残量が切れたと思った瞬間に、カウンターでプリンスを使ってタワーを狙いにいきましょう。
相手のエリクサーを残量を予想することについては別の記事で詳しく解説しています。
ベビードラゴンを使った編成
最後に、ベビードラゴンを使った編成です。体力があり範囲攻撃なため、相手が使ってきたら対応が難しいユニットです。
逆に攻める場合はジャイアントを盾にして、さらにペッカとベビードラゴンを組み合わせることで太刀打ちできない強力な攻めが可能です。ただしコストがかかるので、うまく防衛に回って相手のエリクサーコストを上手く使わせてからカウンターを狙いましょう。
攻撃・防衛どちらにも使えますが、ベビードラゴンは攻撃力が範囲攻撃のため少し落ちます。そこで単騎でタワーを落とすというよりも、他のユニットと組み合わせて使うことをおすすめします。
ネクロを使った編成
ネクロを使った編成では、物量で攻めることを意識します。スケルトンやゴブリンと一緒にネクロを出しましょう。
一方で火力は少し落ちるため、同時にマスケット銃士や、ボマーなど単体・範囲攻撃の補助をつけます。
相手のタワーのHPが少し残ってしまって決めきれないというときには、ファイアーボールでトドメを刺すことも可。矢の雨は敵の小型ユニットの殲滅に使えます。
もし入手できているならば、ゴブリンバレルやゴブリンの小屋と組み合わせることで、更に攻撃力や物量が増します。
スケルトン部隊を使った編成
スケルトン部隊はネクロと組み合わせて使うことで強力ですが、もしネクロを入手していなければこちらの編成を使いましょう。
決定力を強めるためにミニペッカ・ナイトも編成します。もしスケルトン部隊が矢の雨でやられてしまっても、ミニペッカまではやられません。物量と個の力を上手く組み合わせて戦いましょう。
ナイトやマスケット銃士など、単体でもある程度戦えるユニットも積極的に組み入れたいところ。
「序盤で使えるデッキ編成」まとめ
以上、序盤で使えるデッキ編成のおすすめについてスーパーレアを基準に4通り解説しました。
ユニットは特性を理解し使いこなすことでノーマルカードでも強力な戦力となります。上手い組み合わせをどんどん研究して、自分だけの最強を見つけ出しましょう。
コメント
当店は、ますます多くの人が選ぶ
日本的な人気と信頼を得ています!
最も安い高級アイテムは、1つを持っているに値する!
私たちの豪華なアイテム工場でオンラインストアをアウトレット
保証商品&24時間365日オンラインサービス!
芸能人愛用『大注目』
手頃な価格でお好きなもの
今、私たちは安価な高級品海外通販しています。
私たちは、デザイナーの多数な選択を運ぶ
高品質と最高の専門の顧客サービスと
最安値で販売、80%以上割引!
お得ランキング!
大ヒット激安!
海外有名,正規品激安大販売☆
アウトレット!