ジャイポイが猛威をふるっていましたが、とうとう10月20日(2016)のアプデにより弱体化されます。
そこで調整後の新たなデッキのおすすめを3つご紹介したいと思います。
関連:
アプデ後おすすめデッキ3つ
▲ホグロケットフリーズデッキ。エリポンのコスト増によるリスク増大を受け、編成されていない。ロケットでエリポンを巻き込むことで相殺し、さらにタワーダメージや後ろからユニットを出してきた場合には巻き込んでアドバンテージを得る。フリーズはポイズンが相対的に弱体化したことにより、今後かなり強いカードとなる。
ノーマル多めの編成しやすいホグフリデッキは以下の記事を参照。
▲バレルを全力で刺しにいくデッキ。初手でうまく手札にプリンスとバレルが揃っていたら、相手の様子を見つつ開幕速攻で攻めてもいい。コスト3になったスケ部隊やガゴ群れでザップを使わせてからバレルを投げよう。ローリングウッドは威力と射程が増し、使いやすカードとなっただけでなく、ポイズンの弱体化によりババ編成が増えることが予想されるため、その対処にプリンセス+ローリングウッドが決まりやすい。
▲ラヴァアイスゴーレムデッキ。アイスゴーレムは相手ユニットを歩かせる(俗にいうペッカウォークなど)が可能。以下の画像のように反対のマスに出すことで、重量ユニットを歩かせて両タワーから攻撃可。空軍の場合、陸ユニットが少ないためアイスゴーレムが有効に機能する(他の陸ユニットに吸い寄せられることが少ない)。また穴掘り師でエリポンを叩くことで、コスト的にアプデ前よりエリクサーリードが奪える。
▲アイスゴーレムによりペッカが逆サイドに歩く。
関連: