移動速度の違うユニットを、足の遅いユニットの後ろから速いユニットで「押す」ことによって、移動速度を向上させることができます。
今回はバルーンの後ろからガーゴイルでバルーンの移動速度を上げるテクニックをご紹介します。
バルーンを押すガゴ
このように実際にGIFでみるとわかりやすいと思いますが、ガゴよりも移動速度の遅いバルーンが、ガゴに押されて足並みを揃えて移動しています。
後ろから組み立てる
バルーンに限ったことでありませんが、後ろからユニットを出すことでエリクサーを貯める時間が稼げ、他のユニットと連携させやすくなります。
バルーンは意表をついて前から出すことが多いと思いますが、ガゴをつけて後ろから組み立てる作戦もアリかもしれません。
全体の動画
対戦相手がこのテクニックを使用していたので、全体のリプレイをご紹介します。
スポンサードリンク
バルーンを後ろからガゴで押して移動速度アップまとめ
今回は空軍ユニット同士を組み合わせて押す戦術についてでしたが、地上では
- 巨大スケルトン×バーバリアン
- バーバリアン×プリンス
- バルキリー×ホグ
など、無数の押せる組み合わせが存在します。
ユニットのコスト(重量)が違いすぎると押せないので、訓練対戦で試してみてから実戦をやるのがいいかもしれませんね。
ちなみに、ノーマルガゴだけでなくガゴ群れでもバルーンを押すことができますよ。
関連:
何度もご紹介しているバルキリー押しゴブリン戦術。前を行くバルキリーの後ろから足の速いゴブリンを出すことで、前のバルキリーを押すように...